赤色立体地図weblog

はてなダイアリーから移行してきました

2012-01-01から1年間の記事一覧

石巻の微地形を測る(高校同窓会誌原稿)

2011年3月11日、M9.0の東日本太平洋沖地震が発生した。石巻地方は、30年以内に宮城県沖地震の発生する確率は99%と予想されていたので、防災対策は万全のはずだった。しかし、この想定地震の規模はわずかM7.6であったため、想定以上の大地震と大…

大西洋中央海嶺

理科教室2013年1月号 口絵解説 (1)赤色体地図のみかた (2)有珠山 (3)浅間山 (4)大西洋 大西洋中央海嶺(Mid-Atlantic Ridge)は、北極海からアイスランド・アゾレス諸島を経て、 大西洋南部で南西インド洋海嶺に繋がる海底山脈である。 新たな海…

赤色立体地図は富士山の青木ヶ原樹海の調査から生まれた

2002年の夏、青木ヶ原樹海の調査の直前、わたしは、レーザ計測部門から届いたいた、1m等高線図の束(1/5000で50枚以上)を前に、途方に暮れていた。数日間の判読作業の結果、樹海の地形は想像していた以上に複雑で凹凸に富んでいることがわかった。火口以外…

渋谷の坂

渋谷の地形について文章を書くことになったので、ちょっと現地調査に行ってきた。ずいぶん久しぶりの渋谷。東急ハンズができたばかりのころ、ビルの中の階段フロアとか、地下2階に出口があるんだぜとか、澁谷の地形に合わせた巧みな作りに驚いたときのことが…

夢の扉+に出演します

TBS夢の扉+8月13日から取材を受けていますが、かなりのハイペースで, 石巻、富士山、伊豆大島の取材をこなし、会社での取材も4回を越えています昨日から、予告編の動画も見えるようになりましたので お知らせしますhttp://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/index…

宮地直道さん

日本大学文理学部の宮地さんが亡くなってからもう2年半になる。ようやく、何かかかけそうな気がしてきた。1957年3月生まれだったので、54歳だった。とても惜しい人をなくしてしまった。 宮地さんは、日大の文理学部応用地学科に1976年に入学され、その後、…

イランの地形

まるで昆虫のようだ 生き物みたいに見えるのはなぜだろう

雲仙岳噴火

雲仙は1990年11月17日に197年ぶりに噴火を始めた、最初は普賢岳の頂上にある地獄跡火口からの水蒸気爆発であったが、徐々にマグマ性に変化し、やがて火口周辺に降下した細粒火山灰の影響で土石流が発生するようになってきた。そして5月20日、地獄跡火口から…